資格の大原 税理士講座 計算演習講座 第5回

こんばんは。victoria007です。

ようやくここまでたどりつきました。
ハイ、二月の教材でございます。

先日、「計算用紙の使い方を教えてください」とお願いしたところ、諸先輩方が様々なアドバイスをくださり、今日、早速そのアドバイス通りに、今までと違ったやり方で解いてみました。

これまでは、すべての仕訳を計算用紙に切っていたのですが、それだと、転記もれが多くていっぱい取りこぼしをしていたのですね。

しかし、経験者の諸先輩方によれば、仕訳は問題用紙の余白を利用したり、前T/Bに直接書きこむなどして、計算用紙は、ボックス図とか線表などに使うだけにしたほうがよいとのことでした。

目があちこちにいくと、うっかりミスが増えるからというのが理由で、まさにその通りのミスを私は連発しておりました。

今日は、なるべく問題用紙の余白などを使って、連続して仕訳をきらなければならない場合以外は、計算用紙を使わないようにしてみました。

すると、いつもは何枚あっても足りない計算用紙が、今日は一枚で十分。

そして、出来ですが・・・

35点!(50点満点)

おおっ、この、大幅な点数の伸びは・・・

これまで、どんなことをしても4割以上はとれなかったのに・・・
しかも、時間内に解き終わった!

さて、平均点を見てみましょう・・・
36点?
満点の方もたくさんいらっしゃる模様。

う〜ん、ドンマイだろ〜、これは。

とにかく、すばらしいアドバイスをくださった諸先輩方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

victoria007、日々是精進でございます。
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村