センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ

こんにちは。Victoriaです。

ただいま、センター試験二日目真っ最中です。
雪のため、繰り下げ開始の会場が出ております。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011601000079.html

>>大学入試センター試験は16日、2日目を迎え、理科と数学の試験を実施した。夜には全日程を終える。

 同センターによると、大雪や電車の車両故障による影響で、北海道、新潟、長野、三重、鳥取の5道県の14試験会場で試験開始を最大1時間繰り下げた。

 このうち上越教育大(新潟県上越市)や清泉女学院大(長野市)、鳥取大工学部(鳥取市)など10会場は会場全体の開始時間を繰り下げた。北海道教育大岩見沢校(北海道岩見沢市)や皇学館大(三重県伊勢市)など4会場は、試験開始に遅れた計11人だけを対象に別室受験の措置を取った。

 同センターはまた、15日に実施した英語ヒアリングの再試験で、対象者を106人、うち辞退者を除いた受験者を98人と訂正した。<<

そこに、慶応がセンター利用を取りやめるというニュースが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000819-yom-soci

>>22回目となったセンター試験

 利用校は増え続け、今年も過去最高を更新し800校余りが参加したが、来年から主要大学では初めて慶応大が“撤退”するなど変化の兆しも出ている。

 「正直に言ってショック」。大学入試センターの担当者が話す。慶大は、第1回から参加していた私大16校の一つ。だが、2006年度入試の医学部(英語)に続き、来年度入試から法学部と薬学部でも利用を取りやめて全学部から「センター利用受験」が消える。慶大の担当者は、「優秀な学生の獲得を目指し、独自の特色ある入試を導入する」と説明する。「センター試験のレベルでは、難関大を目指す層では差がつきにくい」(塾関係者)との指摘も出ており、こうした点に不満を持つ有力大学に撤退の動きが波及する可能性もある。 <<

やっぱり・・・
慶応のセンター利用は問題あるって思ってました。
法学部がセンター利用で受験できるので、国公立医学部志望の生徒が記念受験するなど、必ずしも法学部志望者のためになっていない部分がありましたから・・・

例えば、センター試験の英語では、平均点は例年110〜130点ですが、国公立合格者のみの平均点を見ると、180点前後はいくので、ほとんど差がついていない状態。

慶応の英語で合格点を取る生徒なら、ほぼ満点レベルでしたので・・・

Victoriaでした。