議員は本会議場にパソコンを持ち込んではいけない?

こんにちは。Victoriaです。

さて、統一地方選でめでたく当選し、当選証書授与式に行って来た新人議員がこのようなぼやきを・・・

「本会議場にパソコン持ち込み禁止らしい」
彼は30代で、小さいながらもIT系企業の経営者。

「最初にガツンと言っておかないと、勝手なことしかねない・・・」
と危惧した議会事務局が、先回りしてクギを刺した模様。

ふうん・・・
そうなんだ・・・
で、何か、法的根拠って、あるんですか?

「パソコンを使ってはいけないという規定はないけど、使っていいという規定もないからダメらしい」

ほほう・・・
議会事務局もなかなか言うやんけ。

そこで、Victoria、別の中堅議員に早速問い合わせてみた。

Victoria 「議場にパソコン持ち込み不可って本当ですか?」

ギイン 「ああ、その件ね。私も一度議運にかけたことありますよ。だけど、その時は時期尚早だってことで見送りになったんです」

Victoria 「時期尚早?」

ギイン 「ええ。まだ、パソコン使えない人がいるから、不公平だろうということで」

はああああ?
なんじゃそれ?

それって、「運転免許証持ってない人がいるから不公平」っていう理由で、車での登庁を認めないようなものじゃねーか?

地方自治体の議会を傍聴に行くと、質問項目だけを書いた紙をペラっと一枚渡される。

議員は原稿読みながら一般質問するんだけど、モニターに原稿とか資料とかが映し出されるわけでなく、もちろん、資料は何ももらえないから、市民にとっては、何を言っているのか、わかりにくいことこの上ない。

だいたい、億の単位の金額の数字をずらずら並べられたって、ついていけない。

グラフとかにしてくれるとわかりやすいんだけど・・・

たまに模造紙に手書きのグラフを持ち込んで、それを見せながら質問している議員がいるけど、今どき模造紙に手書きって、小学生の自由研究じゃあるまいし、エクセルとかパワーポイントとか使おうよ、せめて・・・

それでね・・・
Victoria、あきらめずに、本会議場にパソコン持ち込み可の自治体がないかググってみた。

ありましたよ・・・

北海道登別市議会。
HPを見ると、議員の先生方ひとりひとりの席にPCが設置されている写真があります。
登別市議会では、質問・提言用モニターを設置しており、議場へのPC持ち込み可となっております。
また、本会議はインターネット中継もされています。
これって、なかなかないことで、ケーブルテレビによる録画放送ですら、まだない自治体もあるからね。
登別市議会-インターネット中継

埼玉県久喜市議会。
ここでも、議場へのPC持ち込み可。
本会議中に条例を確認する必要が出来た時など、インターネットから久喜市のHPに接続して条例集を開いて読んだりするとのこと。

また、執行部の答弁を聞きながら、過去の議事録を開いて以前の答弁と比べたりするのにも使うらしい。

PC持ち込み可どころか、PCをいかにうまく使うかが、いい質問をできるかどうかに直結している感じ。

パソコンでメモをとる議員ももちろんいるらしい。

(詳しくは、久喜市議会議員 猪俣和雄議員のブログをご覧ください。http://tomoni.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/post_127f.html

猪俣議員のブログによると、本会議中に議員がパソコンを使用していることに違和感を覚える市民がいるらしく、傍聴席から望遠鏡を使って何を見てるか監視しようとしたらしい。

議長に速攻「傍聴席から望遠鏡を使うことは禁じられております」と注意されて、もめたとかなんとか・・・

いくらなんでも、本会議中にネットショッピングとかアダルトサイトとか見ないと思うけどね。

・・・
ということで、本会議場にパソコン持ち込み不可の自治体のほうが多数派らしいけど、ただ単に、今まで誰もそういう必要性を感じなかったから禁止って言ってるだけで、別に法的根拠はないみたい。

告示日以降は、HPやツイッター使っちゃダメっていうのとつながってる感じがする。

なんか、パソコンみたいなもの使われると、こわい・・・みたいな。

たしかにね・・・
ネット接続するとなったら、議場にそれなりの設備がいるから、予算つけなきゃなんないしね・・・
でも、今は無線LANがあるから、別にLAN接続端子もいらないんだし、議員の先生方には、パソコン支給されてるはず・・・

議員控え室に行くと、みなさん、パソコン使ってるもの・・・

結局、そんなもの駆使されて、いろいろ検索されて、昔のウソとかほじくりかえされたくないっていう市の思わくにまんまとはまってるだけなのでは?

「まだ、パソコン使えない人がいるし・・・」
って言うけど、小学校にパソコン導入する予算案通したの、誰だったかしらね?

残念ながら、これが地方議会のクオリティ。
「市政に若さを!変革を!」
っていって当選した議員の先生方には、ぜひがんばって、改革してほしいと思います。

Victoriaでした。

<お願い>
お住まいの地域の議会で、本会議場へのパソコン持ち込み可の自治体がありましたら、コメント欄にてVictoriaまでご一報ください。

早速、取材させていただきたいと思います。