資格の大原 税理士講座 第一回プレ模擬試験 簿記論 さらに続き

こんばんは。victoria007です。

さて、二日がかりで解き直しをした
資格の大原 税理士講座 第一回プレ模擬試験 簿記論 - Victoriaの日記
資格の大原 税理士講座 第一回プレ模擬試験 簿記論 続き - Victoriaの日記
ですが、今日、あらためて通して解き直しをやってみました。

今回は、ちょっとした改善を加えてみました。

1 計算用紙を切ってホッチキスで留めて、メモ用紙のようにしてみました。

  いつも計算用紙の表裏がぐっちゃんぐっちゃんになって、最後、集計をあきらめるのですが、これでとっても見やすい計算用紙ができあがりました。

2 試算表を切り取ってみました。

  大原の試験場で、隣に座った女の人がやっていた方法をまねしてみました。
この女の人、年齢はたぶん私の半分くらい(!)なんだけど、すんごい電卓の打ち方が芸術的に美しく、キーをたたく音が全く途切れないのよ。すごいな〜っと思ってほれぼれしちゃったわ。

解き方もすんごい上手い感じで、さくさく表なんか作ってたし。
のぞいたわけじゃないんだけど、隣の机とぴったりくっついてたものだから、見えちゃったのよ。

解説で先生が説明してるときも、私は「???」だったのに、「あ〜、そうか〜」とかしきりにうなづいてた。

あの人、きっと通ると思うわ。

で、まねしてみた結果ですが、むだにページをめくることがなくなって、落ち着いてできた。
教室通学して、先輩のマネをするって大事ね。

3 ペンを青に変えてみました。

黒のボールペンを使ってたんだけど、問題文も黒だからなんだか見にくいので、ブルーブラックという色に変えてみました。

見やすいわ。

赤とかオレンジとかもためしてみたけど、ぼーっとしてて、そのまま解答用紙に記入しそうだから、青にしようと決めました。

ペン先も細めのにしてみました。

前T/Bに書き込んだりする時、細い方が便利ね。

<総括>
今までで一番落ち着いて解けた。

で、内容ですが、第3問やってて、今まで気づかなかったことに気づいた。

B/Sの(貸倒引当金)が、【流動資産】と【固定資産】の2箇所に分かれていた。

一般債権と破産更生債権とを分けて表示するのね。

当然P/Lの(貸倒引当金繰入)も【販売費及び一般管理費】と【営業外費用】に分かれていた。

財務諸表論をやっていれば、こういう勉強もきっとするのであろうと思いつつ、とても得をした気分になりました。

総まとめ問題集がやっと一回転目が終わりそうで、明日からは、たまっている実力判定公開模擬試験を解いていきたいと思います。

今日、はじめてまともな解き方で解けた気がする。

なんだか簿記論が楽しくなってきたわ。

victoria007でした。
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村