資格の大原 税理士講座 第一回直前対策模擬試験 簿記論

こんばんは。victoria007です。

受けて参りました。
これまで、何もかもためまくっていたので、ちゃんとスケジュール通りに受けたのは初めてです。
私のスコアも送られて、平均点などを出す際に使われるはず・・・
平均点を下げるのに貢献したであろうvictoria007・・・

さあ、早速みてみましょう。

【第1問】
いきなり、「期首残高」「当座預金出納帳」「小口現金支払帳」「売上帳」「仕入帳」「受取手形記入帳」「支払手形記入帳」「後T/B」がど〜んと出てきました。

虫食い問題です。

見知らぬ論点が出てもびびりますが、見慣れた資料がこれでもか・・・と続いても、それはそれでやっぱりたじろぐvictoria007。

修行が足りない。

まあ、点数はおいといて、あとから見直したところ、落ち着いて解けば25点満点中16点はいけた問題でした。

そうそう、(商品評価調整勘定)というのが出てきました。
商品評価損を洗替えするんだって。
そういえば、日商簿記の勉強してた時、どっかに書いてあった・・・

【第2問】個別問題
リース会計、退職給付債務、減損損失、ソフトウェアと、試験委員対策としてあげられていた論点達です。

退職給付債務と減損損失は一夜漬けで解き方を覚えていったのでできた。
こういう、単独で出される問題は、わかればミスをしないのでしっかり得点したいと思うvictoria007でした。

【第3問】後T/B作成

期末棚卸商品の計算で、最終仕入原価法が出ました。
これも日商簿記でやっててよかった。
ひさしぶりに期末商品が合ったわ。

あと、固定資産の取得原価の計算で、
法人税法上取得価額に算入しないことができる費用(不動産取得税、登録免許税)は取得価額に算入しない」
っていう条件があって、へえーって思っちゃった。

そうなんだ・・・

あと、それと並んで「周辺住民対策費用」っていうのもあった。
おおっ、これも経費で落ちるのか!
知らなかったわ。
試験中になんだか賢くなって得した気分です。

今回は、積極的に資料をマーカーひきながら読んだのですが、マーカーひきすぎて途中で訳わかんなくなった・・・

やっぱり、メリハリってのが必要よね。

あと、投資有価証券の期末評価を貸借逆に切ったりとか、あせって、計算してるだけで、全く検算しないためにムダになった計算がかなりあった模様。

落ち着いて解き直しをしてみたら、やり方を変えればきっととれる問題だって思いました。

とにかく、スケジュール通りにちゃんと教室で受験できただけど、今回はよしとしよう。

victoria007でした。
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村