繰延売上利益控除?

こんばんは。victoria007です。

今日は、割賦販売のお勉強。

仕訳を切るところから順を追ってDVD見ながら練習問題を・・・

さくさく進んだ!
割賦販売は、繰延売上利益戻入/戻出だけは絶対取ろうと思って、本試験前に特訓やったからね・・・

繰延売上利益って、当期売上純利益から控除してたのね〜。
知らなかったわ。
今日、やっとなぜ繰延売上利益を控除するかっていう意味が飲み込めた・・・

基本って大事ね・・・

それでね、またひとつ、税理士講座と日商簿記一級の講座で違う点を発見。
税理士講座では、「繰延売上利益戻出」っていうのを、日商簿記1級では「繰延売上利益控除」っていうの。

たぶん、どっちでもいいんだろうけど、でも「繰延売上利益控除」の方がわかりやすい気が・・・

あと、税理士講座のほうでは習わなかった論点が一つ。

  • 回収基準の割賦売掛金には、原則、貸倒引当金設定しないんだけど、回収期限が到来しているけど入金されていない割賦売掛金は貸倒引当金の設定対象となる。

う〜ん、知らなかったわ。
これって絶対に税理士講座のほうではやらなかったと思う・・・

こうやって、改めて簿記の勉強を一から始めてみて、いかに自分が基本がわかっていなかったかがよくわかった気がするの。

いわば、英検3級の英語力しかないのに、いきなり英検1級の講座に入って、一年間試験対策がんばったけど、もともとの英語力がないから、いくら試験対策やってもダメでした、みたいな感じね。

やっぱり、3級→2級→準1級→1級っていうステップをふんでいくことが大事よね。

だから、簿記論も、あせっていきなり税理士講座をとるよりは、まずは日商簿記2級→1級っていうステップをふんだほうが、きっと無理なく勉強できると思う。

まあ、今のところAランクの問題ばっかりやってるから易しく感じるだけかもしれないけど、やっぱり自分の実力にあったレベルから勉強するのが、集中力をきらさず長続きするコツね。

ということで、本日のお勉強のまとめをしてみましょう。

<簿記道の心得>
千里の道も一歩から。
簿記の道は仕訳から。

victoria007でした。

にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村